人気ブログランキング | 話題のタグを見る

韓国との歴史認識の共有は可能かを探る
by 699yabuhebi


任那日本府

中国史料における任那
(日本書紀(720年成立)よりも古い記述を含み、信頼性が高いとされる)
『魏志東夷伝』弁辰諸国条の「弥烏邪馬」が任那の前身とする説がある。
『広開土王碑』400年条の「任那」が史料初見とされている。
『宋書』では、「弁辰」が消えて、438年条に「任那」が見え、451年条に「任那、加羅」
 と2国が併記され、その後も踏襲され、『南斉書』も併記を踏襲している。
『梁書』は、「任那、伽羅」と表記を変えて併記する。
『翰苑』(660年成立)新羅条に「任那」が見え、その註(649年 - 683年成立)に
 「新羅の古老の話によれば、加羅と任那は新羅に滅ばされたが、その故地は新羅国都の
  南700~800里の地点に並在している。」と記されている。
  類書の『通典』(801年成立)、『太平御覧』(983年成立)、『冊府元亀』
 (1013年成立)もほぼ同様に記述している。

日本史料における任那
『肥前風土記』(713年成立)松浦郡条に「任那」が見える
『日本書紀』(720年成立)崇神天皇条~天武天皇条に「任那」が多く登場する
『新撰姓氏録』(815年成立)に「任那」、「弥麻那」、「三間名」と見えている。

朝鮮半島史料における任那
『鳳林寺真鏡大師宝月凌空塔碑文』(924年成立)に「任那」が見える
『三国史記』(1145年成立)の『伝』に1例が認められる。


日本書紀には任那や日本府のことが、合計百ヶ所も出てくる。
いかに駕洛国と日本の関係が深かったか。
韓国では現在「(任那)日本府」の存在を否定するが、
まあ日本は当時から大使館や領事館のようなものを置いていたと思えば間違いない。
韓国人研究者:朴鉄柱氏
by 699yabuhebi | 2006-12-23 11:51 | 古代史
<< 【旧日本陸軍・徴兵制実施に朝鮮... 韓国の国土と人口 >>